動物愛護フェスティバル
こんにちは!VTの三宅です。
今日は動物愛護フェスティバルのご紹介を!毎年この時期に待合室に登場するこのポスターのやつです(^o^)
第一部は9月に大阪市中央公会堂で長寿動物の表彰と講演会が行われました。
長寿動物の表彰は動物病院の推薦などで申し込むのですが、毎年、当院からも何頭か推薦させていただいております(^ ^)
今年はわんちゃんで19歳のハナちゃん、ねこちゃんは22歳のクロちゃんのご家族が参加してくださいました!
第二部は11月11日に大阪城公園で行われます。
フェスティバルの内容は
- ・警察犬、盲導犬、麻薬探知犬、災害救助犬のデモンストレーション
- ・イヌの正しい飼い方教室
- ・災害時ペットとの同行避難についての啓発
- ・チアリーディング
- ・吹奏楽部の演奏
- ・各支部の獣医師や企業団体による模擬店の出店
- などです。
毎年、お子様連れやペット同伴の方など、たくさんの方々が来られ、にぎわっているそうです。
- 院長は毎年、全日本獣医師協同組合のブースでお手伝いで参加しております。去年はひたすらナンを焼いていたそうです!おそらく今年もそうであろうとのこと(^^)みなさま、フェスティバルに行かれた際は、ぜひ『全日本獣医師協同組合』のブースへお立ち寄りください!!
院長がみなさんをお待ちしております!
涼しくなってもノミ・マダニ予防をお忘れなく!!
こんにちは!VTの三宅です!!
涼しくなってすごしやすい季節になってきましたね!
お出かけには最適な季節!
わんちゃんと一緒にお出かけされる方も多いのではないでしょうか
来院された際には、楽しいお話をお聞かせて下さいね
お出かけの際、忘れてはいけないのが、ノミマダニ予防!!
涼しくなってきましたが、実は秋がマダニの被害は1番多いんですよ
なぜかというと・・・
春~初夏に吸血したマダニが卵を産み、
その卵が夏の終わりから秋にいっせいに孵化するからなんです
そこで、
今日はノミ・マダニ駆除薬のご紹介を!!
最近テレビのCMでも見かけるネクスガード!!
こちら、当院でも取り扱っております!!
今まで首に液をつけるスポットタイプが主流でしたが、
こちらは、おやつタイプの食べるお薬です!!
(写真を撮っていると、マルが寄ってきました!いいニオイでもするのでしょうか)
実際に使われている方も数名おられますが、
食べてくれるのでラクちん!!と喜んでいただいております
しかし・・・中には、やはり食べてくれない子もいました
『食べてくれるか心配!!』という方には
味見用のサンプルをご用意しております!
味見用なのでお薬の成分は含まれておりません!!
試されたい方はスタッフにお申し付けください
当院のやえちゃんも、我が家の菊丸くんも喜んで食べていました!!
まぁ、2頭とも食いしん坊なので参考にはなりませんね・・・
その他、ご質問等もお気軽にスタッフまで!!
VT(動物看護師)の仕事
こんにちは!
VTのみなみです!
今日は、先日あった飼い主さんとのエピソードを紹介したいと思います♪
先日、定期処置(耳そうじ・爪切り・肛門嚢しぼり)に来院された14歳のペキニーズの飼い主さんに、シニアのわんちゃんのことについて質問されました。
14歳ということもあり、高齢になると、どういったことに注意すればいいかという質問でした。
高齢になると、様々なことに注意してあげる必要があること、おうちでのケアや、認知症もあることをお話しさせていただきました。
飼い主さんは、認知症があることに驚いていました!
そこで、13歳以上のわんちゃんに対して行う、認知症テストをしてみたところ、そのわんちゃんは認知症の疑いはありませんでした。
長々とお話をさせていただたのですが、飼い主さんに
「聞いといてよかった。先に知っておくって大事ですね!」
と言っていただけました!
そう言っていただけて、VTとして本当に嬉しかったです
VTの仕事は、診察の助手だけではなく、様々なことがあります。
少しでも患者さんと飼い主さんのお役にたてるよう、常に勉強しています!
飼い主さんとのお話は、VTの仕事として、とても大事なことだと思っております!
もし、みなさんも、何か気になる事や獣医師に聞けないことがあれば、遠慮なくVTに聞いて下さいね♪
お写真は、時々お預かりする17歳のマルチーズくんです!
お昼寝中zzzzz
待合室の掲示板
こんにちは
VTの三宅です。
少し前に待合室、診察室入口横の掲示板の模様替えをしました!!
春からフィラリア、ノミ、マダニ予防のポスターを掲示していましたが、
気分を変えて
今回はシニア特集にしてみましたよ
来院された際は是非チェックしてみてくださいね!
みんさん、
わんちゃん、ねこちゃんが高齢になるとともに起こりやすい病気があるのをご存じですか??
(答えは、待合室のパンフレットにかいてありますので、探してみてください)
いづれも症状が出てきた時にはかなり病気が進んでしまっている状態・・・
元気そうに見えても体の中では様々な変化が起こっているかもしれません
目に見えない変化を見つけるには、定期健診が大切です
また、日頃から飼い主さんがよく観察され小さな変化に気づいてあげることも大切ですね
気になる事、心配なことなどございましたら、些細なことでも構いませんので気軽にご相談ください
マダニにご注意(-“-)
以前、ブログでもご紹介した、マダニから感染する人畜共通感染症のSFTS(重症熱性血小板減少症候群)について、新しい報告ありました!!
犬についたマダニを手で取って潰した飼い主さんが、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)に感染され、
その後、高熱が続き、ウイルスにより片目を失明されたといったものです。
もし、マダニが動物についていたら、絶対に手で取らずに、病院にお越し下さい。
マダニは犬猫だけでなく、人も多くの病気を運んできます・゜・(PД`q。)・゜・
「だいぶ涼しくなったわ~(^_^)/」という事でノミ・マダニ駆除薬の投与をやめてしまうのは、まだ早いのです!!
まだまだ寄生のチャンスを伺っています
マダニは、成虫が多い春だけ?と思われがちですが、秋に若ダニ・幼ダニが多く発生します
市販のノミ・マダニ駆除薬は残念ながら効果が不安定の為、推奨できません…。
動物用医薬品のノミ・マダニ駆除薬で月に一度駆除をしましょう。
背中に垂らすタイプだけでなく、飲ませるタイプのものもあります
お気軽にご相談ください。
よくある質問②ー爪切り
よくある質問②
こんにちは!VTみなみです。
今回は、、患者様からよくある質問第②弾!
「爪切りだけでもしてもらえますか??」
A..もちろんです!!!
どこまで切っていいかわからず困っていたり、おうちで爪切りをさせてくれなかったり、爪切りって意外と大変ですよね
当院は“爪切り処置”だけでご来院も大歓迎です!!
診察が混み合っているときはお待ちいただくこともありますので、事前にお電話いただけるとありがたいです!
先日もチワワくんが爪切り処置で来院されていました。
処置中もすごくおとなしく、あっという間に爪切り終了!
これでお散歩もしやすくなったと思います♪
皆様もお気軽にご利用下さい♪
ご長寿のワンちゃん・ネコちゃん
2014年9月21日(日)に大阪動物愛護フェスティバルが大阪市中央公会堂にて開催されます
そこでご長寿のワンちゃん・ネコちゃんの表彰式を行います
エントリーして頂けるワンちゃん・ネコちゃんを募集しております!!
対象は、下記の通りです。
14歳以上の大型犬(大型犬種または、体高50cm以上の雑種犬)
16歳以上の中・小型犬
18歳以上の猫
ワンちゃん・ネコちゃんの写真をスライドで紹介してくれるそうです。
また、当日会場へお越し頂いた飼い主様には、表彰状と記念品を贈呈して頂けます
締め切りは、7月18日(金)までです。
詳しくは、スタッフまでお問い合わせ下さいd(●・ω・)b゙
よくある質問①ー予約
こんにちは!VT南です。
今回は、患者様からよくある質問について、お答えしたいと思います!
「診察は予約制ですか??」
A…当院は予約制ではありません!
来院された順番でみせていただいております。
(診察の内容などにより順番が変わる場合もあります)
予約制ではないので、そのときの状況に応じて待ち時間が発生いたしますので、ご了承ください
そこで、当院では、お待ちの時間を少しでも快適に過ごしていただけるように、掲示板にたくさんの情報を掲示したり、読み物やお持ち帰り頂けるノベルティーなどを置いております!!
ぜひご活用くださいその中で、ご質問等がありましたら、お気軽に、スタッフにお尋ね下さい
(実は、飼い主さんからの質問はスタッフは大歓迎なのです…!)
ノベルティーや、掲示物は、時期によって変更しておりますので、ご来院時はぜひチェックしてみて下さい
(因みに今はポケットティッシュ配布中です)
フィラリア症予防薬の投薬日のお知らせ
本日5月30日は、フィラリア症予防薬の今シーズン第1回投薬日です!
お渡ししてる薬袋に、日付や飲ませ方等を記載していますので、ご確認ください
今年から新しいお薬に変更された方は、吐いたりしないかなど、様子を見てあげて下さい
STOP 熱中症
最近、朝と夜は、過ごしやすい気温ですが、日中はいいお天気だと結構暑いですよね。
じっとしていてもじんわり汗をかいてしまうくらいです。
まだこの暑さに人も同様、動物たちも体は、慣れていません!
まだ5月だけど…?と思われたかもしれませんが、熱中症は、春~初夏にも発生します。
熱中症は暑さに体が慣れていないこの時期も意外と多いのです!!
夏だけのお話ではないのです!!!
ワンちゃんやネコちゃんは、人とは違い全身に汗腺がなく、体温を下げる為には、パンティング(浅く早い呼吸)に頼る事しかありません。
人よりも体温調節が難しいのです。
また、全身を毛に覆われているので、暑さに弱い子が多いです。
温度管理や湿度管理に気を付けて、熱中症を防ぎましょう!!
熱中症は、”知っている”だけで防ぐ事が可能な事故の一つです。
ペット保険のanicom損保さんでは、「STOP 熱中症予防」と題して、熱中症の週間予報を掲載してくれています。
毎週、金曜日更新されています。是非チェックしてみてください(=^・ェ・^=))ノ彡☆