災害は突然やってきます。その時、家族の一員であるペットを守れるのは飼い主様だけです。避難する場合、ペットと同行避難する事が基本です。共に安全に避難でき、周りの人に迷惑をかけず、安心して避難場所で過ごすためには日頃からの心構えと準備(備え)が大切です。
普段から行っておくこと
- 普段からキャリーバック等に入ること、首輪・リードをつけられることを嫌がらないように慣れさせておくこと。
- 「待て」、「おいで」「おすわり」「ふせ」等のしつけを行っておくこと。
- 迷子札、マイクロチップなど、連絡先を記入したものを動物たちにつけておくこと。
- 不必要に鳴かないしつけを行うこと。
- 人や他の動物を怖がったり、攻撃的にならない様にしつけておくこと。
- 決められた場所で排泄ができること。
- 免疫力が低下したり、他の動物との接触が多くなる為、各種ワクチンや寄生虫予防と駆除と行っておくこと。(予防していないとボランティア等で預かってもらえない可能性があります。)
- 避妊、去勢手術を行っておくこと。(避難所での発情などによるストレス軽減)
避難時に必要な備蓄品と持ち出すもの
- 食餌・飲料水(少なくとも5日分、出来れば7日分以上が望ましい。)
特に療法食etc特別な食餌を食べている場合は注意してください。 - キャリーケース(ショルダータイプやリュックなど両手の自由がきくものが便利です。)
- 予備の首輪・リード(伸びない物)・ハーネス・食器・洗濯ネット(猫)
- ペットシーツ・排泄物の処理用具・使い慣れた猫砂(猫)
- ガムテープ(ケージの補修など多用途に使用可能の為)
- 飼い主の連絡先と動物たちに関する飼い主様以外の緊急連絡先と預かり先など
- ワンちゃんやネコちゃんの写真
- ワクチン接種証明書・既往歴・健康状態・かかりつけの病院の情報
- 普段使用している臭いのついた物・おもちゃ
- タオル、ブラシ
- 救急セット(包帯・テープ・ガーゼ・はさみ・爪切り・ウェットティッシュ・ピンセット等)
- 薬(慢性疾患等、継続的に内服しているペット)
備蓄品は、定期的に入れ替え、確認をしておきましょう。
動物たちを連れ出そうと飼い主様が慌ててケガをしては、元も子もありません。
飼い主様が無事だからこそ、動物たちの安全も確保される事を忘れないでくださいね!!